「ご近所ぶらぶら日記」

  茶畑 基本のお茶畑。私の故郷の原風景です。

 運動を兼ねてのお散歩。そのひとコマをご紹介します。



   2001. 4. 4    2001. 4. 2
2001. 2.16    2001. 2. 7    2000.12.27
2000.11.20    2000.11.05    2000.10.26
2000.10.15    2000.10.14    2000. 9.18
2000. 9. 9      2000. 8.30      2000. 8.25
2000. 8.16    2000. 8.14    2000. 8.10








「私の旅」へ戻る

トップページへ


2001.04.04

桜と富士

夜桜

街中を流れる小潤井川沿いに、桜が植えられています。
30年前の洪水を機に護岸工事がすすめられ、そのとき
に植えられたそうです。一年のうちの数日だけ眺められる
景色。見られて良かった、としみじみ思います。







戻る


2001.04.02

お寺と茶畑 更地になっていた畑に、ちいさなお茶の木が植えられました。
この木がまた大きくなって立派なお茶畑になる頃、私はなにを
しているのかな。
私が子供の頃、やっぱりここはお茶畑でした。そしてむこうに
お寺の屋根が見えたのでした。変わらない風景。繰り返される
風景。









紫陽花 冬の間すっかり茶色い茎だけになってしまって、もう枯れてしまう
のだろうかと思っていた紫陽花。でも、気付いてみればその節々に
青い芽がふいていました。なんだか植物ってすごい。春ですね。。







戻る


2001.02.16

雪

雪

二月も中旬になって、やっと雪が降りました。まっしろな
雪は大好きです。いつも見る風景が、全部白く塗られて、
清々しい感じがします。空気も適度に湿って冷たくて・・







戻る


2001.02.07

朝の霧 冬の朝には珍しく、霧がでました。朝の光がうすくさしている
なかでの霧・・・なんだか不思議な感じです。
ふと静かな山の中に迷い込んだような気分になりました。









東名インター 電車の駅と並んで富士市の玄関口。東名富士インターです。
いざ自分の車で来てみると、ここから何処へでも行ける、私
は自分で何処までもいけるんだ、なんて感慨に浸ってしまい
ました。どこか遠くへ行きたいな・・・








ラ・ホール富士 富士市にある勤労者会館。小さなホールから音楽室、会議室、
OAルームから茶室や和室、スポーツジム(!)まで充実した
施設のある建物です。私は今回ここの音楽室(グランドピアノ
なんです!)で友人とフルート&ピアノの練習をしました。
安く利用できるこういう施設って、いいですね。文化振興の
ためにも、もっと増えてほしいものです。









戻る


2000.12.27

霜 ついこの間まで12月なのに暖かい日が続いていたのに、
クリスマスを過ぎると急に寒くなりました。駐車場の車の
フロントガラスは凍りつき、毎朝解氷スプレーをかけないと
走り出すことができません。この日も、朝日に向かって車を
とめて氷の溶けるのを待ちました。富士山にもすっかり雪が
積もりました。









霜 寒くてお布団から抜け出すのが一苦労の冬ですが、朝の空気は
冷たくてぴりっとして気持ちがいいです。草の上におりた霜が
朝日に光ってきれいでした。しーんとして厳粛な風景でした。







戻る


2000.11.20

白糸の滝 テレビの紅葉中継につられて、富士宮の白糸の滝へ行ってきました。
前日の大雨のせいか、いつもより水量が増えて、見上げた崖一面に
白く光る細い糸がたれているような、すばらしい眺めでした。近く
にはもうひとつ、男性的な「音止の滝」というのもあるのですが、
こちらでは虹を眺めることができました。









水塚公園

水塚公園

白糸の滝から富士山スカイラインを登って、東臼塚へ。
富士へ登る人々の拠点にもなるらしく、売店と広大な
駐車場があります。いまはシーズンオフのため閑散と
していましたが、ここからの富士山と下の街の景色は
最高です。でも山の天気は不思議・・・たった5分の
間に、東から霧(雲?)が押し寄せてきて、辺りは
真っ白になってしまいました。自然のおもしろさ、
不気味さを感じました。

戻る


2000.11.05

富士山とお茶畑 今日は子供の頃よく遠足で行った「丸火自然公園」へ。途中あまりに
富士山がきれいだったので車を止めて写真を一枚。まあ、ありがちな
写真ではありますが(^^;)素直に感動してしまいました。









蟻地獄 公園はとても広くて、キャンプ場や飯盒炊飯のできるところ、
広場やアスレチック、自然遊歩道など盛りだくさんです。子供
この遊具は「蟻地獄」。走って斜面をぐるぐるまわりながら、
上まであがる、というものなのですが、私は子供の頃どうして
もあがれなくって、半ベソをかいた覚えがあります。昔はもっ
と深くて滑ったような気がしますが・・私が小さかったのね。







どんぐり 小学校や中学校の林間学校で走り回った森。オリエンテーリング
やウォークラリー、夜は肝試しや星座鑑賞・・・といろいろな
思い出があります。どんぐりもよく拾ったけなあ・・・この日
も、ちいさな子を連れた家族がいて、どんぐりを拾っていました。
わたしも思わず拾ってポケットに入れました。どんぐりって、
どうして拾いたくなるんでしょうね(^^)









戻る


2000.10.26

公園の犬 私は犬が好きなので散歩中もついわんこに目が行きます。町内の公園で
ちいさな子が2人でキャッチボールをしていましたが、他に人の姿は
見えず。このわんこはさながら公園の番犬です。でも、飼い主はどこ
に行っちゃったんだろ?!









のら?     この仔はどうやら「自主的散歩」にでてきたようです。首輪をしてて、
    とってもひとなつっこいから野良ではないみたい。胸の辺りにたくさん
    草の実をくっつけてフンフン近寄ってきました。探してるご主人をしりめに
    野っぱらでこっそり遊んできたのかな。







戻る


2000.10.15

湯らぎの里 今日は街で演奏会があったのでその帰りに、さらなるリラックスを求めて(笑)
スーパー銭湯へと行ってきました。露天風呂ありジャグジーありサウナありと
500円でゆーっくりできます。ロビーには庭もあって、屋台が置かれ、焼き
とりなどを売っていました。(写真が暗くてごめんなさい。)





駿河ビール     お風呂上がりにはキーンと冷えたビールですね!というわけで、地元
    にも「スルガビール」という地ビールがあると知って行ってみました。
    私は運転手なのでお土産にして、家に帰るまで我慢。早速飲んでみたら
    コクがあって美味しかったです。スルガビールのビアホール、今回は
    雨の夜だったので写真が撮れませんでしたが、広くて2階吹き抜けで
    とっても雰囲気が良かったです。楽器の生演奏もありました。







戻る


2000.10.14

コスモス あまりに天気が良いのでお出かけ・・・の前に、町内を歩いてみたら、もう
あちらこちらに秋がありました。コスモスの花は、青い空によく映えます。






秋の空     空です。空を写真に切り取るなんて、これまで考えたことなかった
    のですが、あまりに高くてきれいな空だったので、思わず撮ってし
    まいました。でもやっぱり、大空の下でゆっくり眺めるのが一番
    ですね。最近クルマで出かけてばかりで、空を見てなかったなぁ。







戻る


2000. 9.18

堤防より 今日は海です!いつも山だから、たまには海へ。というわけで海岸沿いの
公園の駐車場に車をとめて、ずーーーーっと堤防の上を歩きました。およそ
4kmの道のりです。とってもお天気が良かったので暑くって、時折吹いて
くる潮風が気持ち良かったです。富士市というのは海、山、川・・・と、水
と緑に恵まれたところです。ここに生まれて良かった。





岩本山公園     海の後は山!です。市の西に位置する岩本山にひろがる公園。
    木陰でお弁当をひろげました。おいしかった(^^)。
    







岩本山公園展望台 今日はほんとうによく歩きました。岩本山公園の展望台からの眺めです。
ここからの夜景は函館にも負けないかも?
これは昼間の写真ですが、何本もの煙突が見えます。豊富な水と木材は、
「紙」をつくるのに最適な環境だそうで、富士市では古くから製紙業が
さかんでした。東京に居た頃、会社のトイレでたまたま取り替えた紙の
製造元が富士市で、嬉しかった覚えがあります(^^;)。





戻る


2000. 9. 9

おしろい花 街へ行くバスに乗るために歩く道。幼稚園の頃毎日通った道。
畑の脇に、いちじくとか、いろいろ植わっているなかに、「おしろい花」が
ありました。ほんとの名前はなんというか知らないのだけど・・・黒い実を
割ると、白い粉が出てくるんですよね。お茶の実と共におままごとの常連
でした。お茶の実は、まだかな・・・見つけたら、紹介しますね。





野菜販売     私が住んでいた東京の東のはずれにも、こういう無人販売所
    がありました。でもいつも野菜がないの。(売り切れだった
    のかなぁ)この辺りでも、よくこういう販売所を見かけます。
    ビニールに入った野菜が汗をかいていて、新鮮だよ!って
    全身で訴えてきます。おいしそう(^^)今はなすびが多いです。











戻る


2000. 8.30

植木 きれいに整備された運動公園。このあたりは基本的に丘や山の多い
地形なので、こんなふうに生け垣(下はもちろんブロックで固めて
あるのですが)で壁をつくってあるのをよく見かけます。。。でも
きちっときれいに1枚の壁のように見えるためには、横にはみ出た
り、上に伸び過ぎちゃいけないんですよね。皆が同じになるように
切られちゃう。でも、逆に背の低い枝は表からは見えなくて、影に
隠れたまま・・・青く伸びてちょっとぎざぎざの壁を見ながら、そ
んなことを考えていました。


潜水艦の石     この石は、潜水艦だったんです。3人乗りで、前のほうには
    ちょうど窪みがあったので、そこが運転(操縦?)席。よく
    木登りなどもしたのだけれど・・・いまはすべてが藪の中。
    子供たちは、どこへ?空き地は、「勝手に入ってはいけない
    ところ」になってしまったのかな。(確かに人の土地ではある
    のだけれど。)











戻る


2000. 8.25

稲 さてこの日は昔市民プールのあった場所に作られた中央公園から
スタート。公園の周辺は市役所や商工会議所、市立中央病院など
市の重要な施設が集まっているのですが・・・・・ちょっとした
スペースに田畑が作られていたりするのが良いところ。色づいた
稲穂が、秋の訪れを感じさせます。ちいさい秋、みーつけた。




ラブラブ鳩     ハトたちにとって、いまは恋の季節♪なんでしょうか。「んもう、
    ぽっぽちゃんたら、つれないんだからぁ。」「やだ、人が見てる
    じゃないの、ぽぽ助さんたら。」・・・・ごちそうさま(^^;)
    こういうカップルがほうぼうにたくさんいました。私、完全に
    お邪魔虫だったなぁ・・・。とほほ。





図書館と柳 本日のお散歩コース(私が勝手に決めた)のゴール、中央図書館。
どぶ川なのか、どぶなのか、、、、でも水はきれいで、歩き疲れた
私にはとても涼しげな景色に映りました。柳の葉は緑だし。
ふつうに歩くと30分くらいでしょうか。わたしはカメラ片手に
鳩のデートを邪魔したりしていたので、1時間たっぷりかかり ました(笑)。まだまだ残暑は厳しいです。







戻る


2000. 8.16

こどもの国     レンタルビデオ屋さんに行くついでに、ちょっとドライブ。
    これまた私のいない間にできた、富士山こどもの国。今日は
    ちょっと天気が悪かったけれど、ひろびろして走り回るのに
    最適なスペースが。高いところで「へんしーん!」をやって
    いる男の子がいました(^^)今度は入場料を払って中まで
    入りたいなぁ。






しろつめくさ こんなとこにしろつめ草が!季節は???まぁいいか。
しろつめ草が集まると雲みたいに見えるんだよ。
それとクローバー・・・四つ葉はなかった(探さなかったの)けれど
こういうの眺めるってちいさな幸せですよね♪







霧     富士山スカイラインに向かう道。すごく濃い霧がでていました。
    平地ではなかなか見られない霧。こんなことひとつにも懐かしさ
    を感じてしまったりして。あぁ、でもそのうちこの霧の中を、私
    自分で運転しなくちゃいけないんだなぁ。・・・これって、人生
    も同じ?なんて思っちゃったりして。。。







戻る


2000. 8.14

スタートライン     よく晴れた今日は、運動公園へ。ここには野球場から陸上競技
    場、テニスコートに温水プール、サイクリングコースまであり
    この十年でとてもきれいに整備されました。写真は運動公園に
    向かう新しくできた道路。 歩道には50m走のコースが!
    ちなみに反対側の歩道には幅跳びのコースが作ってあります。







アスレチック こういう遊具を見ると、登りたい〜、と思ってしまいます。
でも流石に30ちかくの女がスカートはいてやることじゃないな と思って我慢。
子供に戻りたいなぁ。。。







戻る


2000. 8.10

吉原公園     さて第一弾は、よしわら公園です。お買い物の出来る商店街と
    大手スーパーをむすぶ裏街のなかに、ひっそりとある公園。 
    丘の傾斜をを利用しているので、上り下りはありますが、その
    遊歩道はほんとうの林に迷い込んだようです。お猿さんやニワ
    トリ、アヒルなども飼育されています。          




和田川のカモ 公園の脇を流れる和田川。水量はすくなくゆったりと流れる川です。
カモの群れが、のんきそうに泳いでいました。いいな。あんなふうに
水辺で遊びたい、と思いました。







戻る


「私の旅」へ戻る

トップページへ

[PR]動画