西伊豆ドライブ

土肥恋人岬 八月も前半は雨や雷で寂しい天気が続きましたが、お盆の間はほんとうに
いい天気でした。ぽっかり空いたお休みに、日帰りでドライブに行くこと
に・・・・。目指すは伊豆の西海岸。三島から伊豆中央道を抜けて、修善寺
から土肥へでて、あとは海岸線を南下しました。最初の休憩場所は土肥恋人岬。
朝早いのにたくさんのカップルが訪れていました。本当の岬は国道から10分
程下った所にあります。愛の鐘(はずかしい・・・)を鳴らすにはそれなりに
努力して歩いていかなくちゃいけないのね。







三四郎島 土肥から更に南へ下っていくと、途中に松島のようにちいさな島が点在する
美しい海岸が見えてきます。ここが堂ヶ島。波と風で作られた洞窟があちこち
にあるのですが、なかには「天窓洞」といって天井に穴があいて陸からも下を
眺められる洞窟などもあります。遊覧船からもその天窓を見上げることができ
ました。また、たくさんの海女さんが岩陰で漁をしていました。









岩科学校 堂ヶ島から更に南へ向かうと、「松崎」という温泉の街にたどり着きます。
ここは漆喰芸術を極めた入江長八、そしてなまこ壁の情緒ある建物の町です。
写真の「岩科学校」は明治12年に建てられたなまこ壁と洋風建築をとり入れた
建物で、中には昔の教科書や生活の様子などが展示されていました。現在は
国の重要文化財に指定されています。






戻る


修善寺虹の里

カヌー ゴールデンウィークの最後の日。弟の運転する車で、家族で
修善寺虹の里へ行ってきました。イギリスやカナダ、日本等
のテーマに分かれて広い庭園が作られています。カナダでは
美しく花で飾られたカヌーがありました。







日本庭園 散歩するにはちょうどいいお天気。そして春の喜びをめいっぱい
感じられるきれいなお花畑。大人がゆっくり散歩するにも、子供
が走り回るにも良いところです。
敷地の半分を占める日本庭園も、とても素敵でした。華やかな花
が咲いているわけではないのだけれど、木や草、水、石・・・と
調和がとれている空間の気持ち良さを感じました。




戻る


三保の松原と苺狩り

羽衣の松 天気の良い休日の午後。どこかへドライブしたくって、国道にのりました。
日本平の桜がきれいだというので、そこを目指して走っていたのですが、
途中右折しなければならないのに右折車線に入るのが遅れてしまい、
そのまままっすぐ三保の松原まで行くことに。
写真は有名な天女が羽衣をかけたという松・・・羽衣の松です。海岸の
松の木はどれも雄雄しくたっていて、気の遠くなるような長い時間を
生きてきたのだなぁ、と感じました。







三保海岸 松林をぬけると、目の前に広い砂浜と青い海が開けました。砂がさらさらして
いてとても肌触りがよく、裸足になりたくなりました。ここからの富士山の
眺めは、すばらしいものでした。









久能山の石垣いちご 三保からちょっと西に足をのばすと、海岸沿いの気持ちの良い道に出ます。
そして海に向かった斜面には、いちごのハウスがいっぱい・・・
ここのいちごは「石垣いちご」といって、段段畑の石垣の部分に
いちごが植えられています。一年ぶりの苺狩り。堪能しました。






戻る


三嶋大社と露天風呂

三嶋大社 21世紀最初の元旦は、三島にある「三嶋大社」へ初詣。
久しぶりに人ごみに揉まれて、お参りしてきました。新聞に
よるとこの日の人出は46万人。すごいですー!いろんなこと
が省略されていくこの頃だけれど、初詣にこれだけの人で
賑わうというのはまだそういうしきたり(?)を大事に
思うこころがみんなの中にあるのだなぁ、と思ってちょっと
安心しました。







沢田公園露天風呂 三島から伊豆箱根鉄道で修善寺まで30分。そこからバスで90分。
西伊豆堂ヶ島のすこし先にある「沢田公園」という岸壁の公園に、
ちいさな露天風呂があります。脱衣所と浴槽しかない野天風呂なの
ですが、ここからは海に沈む夕日を眺めることができます。写真は
お風呂の前からの眺めです。ここから、今年最初の日の入りを眺め
ることができました。海と、夕焼けと・・・絵のような眺めでした。











戻る


富士五湖一周

左富士演習場 天気の良い今日、久しぶりに遠出したいなと思い立ちました。いつも
田貫湖や本栖湖など西へ走ることが多いので、今度は東回りで富士山を
ぐるっとまわってみようという計画です。地図を忘れたので、道路標識
を見ながらの手探りで進んでいきました。途中、国道138号沿いに
ひろがるのが陸上自衛隊左富士演習場。見渡す限りのすすき野原が
印象的でした。







山中湖と富士 山中湖。富士五湖でいちばん東に位置する湖です。はじめてじっくり
眺めましたが他の湖と違って富士山と湖の間には深い森があるだけで
邪魔するものがなく、裾野までのなだらかな線まで見ることができ
ました。たくさんの水鳥が羽をやすめていました。湖というのは
こんなふうに「ひっそりと」あるのがいいと思いました。









戻る


エスパルスドリームプラザ

エスパルスドリームプラザ お出かけのついでに、ふいに走ったことのない道を行きたくなりました。
行き先を決めず、とりあえず国道へ出て、未知の方向へ車を走らせました。
左手に海を眺めながら走ること30分。(でも初めての道なのですごく遠く
感じました)道と海が別れる辺りで下の道に降りて走っていたら、清水の
新(?)名所、エスパルスドリームプラザという建物を見つけました。







清水港 ここには、サッカー王国の清水市ならではの「サッカーミュジアム」や、
エスパルスグッズのお店、それから、おもちゃ博物館やちびまる子ちゃん
ランドなどの施設が入っていました。どれも見てみたかったけれど、
カップルが多くてちょっと恥ずかしかったので土産物屋さんだけ覗いて
帰ってきました。建物の前はすぐ港で、潮風が気持ち良かったです。








戻る


河口湖オルゴールの森

コンサート・オーケストリオン 今日は久しぶりに天気がよかったので、紅葉を見ながらドライブに、と
いうことで河口湖へ向かいました。途中本栖湖で休憩し、2時間ほどかけて
到着。前に河口湖へ行った時はまだ工事中だった、「オルゴールの森」へ
行きました。ここではいろんな自動演奏の楽器が展示されていて、その規模
は「オルゴール」のイメージからかなりかけ離れているものもありました。
写真の楽器はドイツのもので、コンサート・オーケストリアン。様々なパイプ
によって、オーケストラのような重厚な音色が表現されています。太鼓や
トライアングルまであるんですよ!今日は、フィガロの結婚序曲の演奏を
聴きました。ほんとうに、パイプだけでこれだけの表現ができるなんて、
びっくりしました。







ダンスオルガン こちらの楽器は、建物全体が楽器です。正面の豪華なところはもちろん、横の
壁につけられた人形たちも、曲に合わせて鐘をたたきます。ダンス・オルガン
というのだそうです。パイプオルガンと同じく、たくさんついたパイプに空気
を送り込んで音を出します。こちらの音色は、遊園地の回転木馬を思い出して
みるとちょうどはまります。楽しくて、夢がいっぱいの装飾と、音色でした。







河口湖と富士山 この「オルゴールの森」は、庭園もきれいに整えられていて、西洋の街に
迷い込んだような感じです。毎時0分には、からくり人形と噴水が、オル
ゴールの音に合わせて踊りだします。時間を忘れてたくさんの音に耳を傾けて
いるうちに、すっかり日が暮れてしまいました。富士山がほんのり紅く
染まって、きれいでした。






戻る


トップページへ

[PR]動画